TOP > どっとカエールのおすすめ情報 > 賞状額特集

賞状額特集 定番賞状額や、額縁用金具・額たてなど、様々な種類を取り揃えております。

賞状額

賞状額

日本独特のサイズから、OA用紙規格対応サイズまで、様々な種類・サイズからお選び頂けます。

規格 サイズ
(mm)
金ラック
金ラック
金消
金消
朱丹(天然木製)
朱丹
チーク(天然木製)
チーク
B5(OA)判 182×257      
B5判 185×264    
A4(OA)判 210×297      
A4(尺七大)判 221×312
B4(OA)判 257×364      
B4(中賞)判 273×379  
みの判 273×394  
A3(OA)判 297×420      
A3(大賞)判 318×439
A3大判 318×454      
褒章 367×517      
サイズ サイズ
(mm)
天然木
天然木
檜
アルミシルバー
アルミシルバー
樹脂製(軽量額)
樹脂製(軽量額)
B5(OA)判 182×257    
A4(OA)判 210×297  
B4(OA)判 257×364    
みの判 273×394    
A3(OA)判 297×420
褒章 367×517    
勲記 420×595    

その他のサイズはこちら→

勲章額

受勲の栄誉を額に収め、大切に保管出来ます。
勲章と賞状額を合わせて収める一体型です。

  • 桜材 桜塗り
  • 桜材・黒タメ塗り
  • 本チーク材・クリア塗装
ページトップへ

賞状額関連商品

商品額に関連した商品もご用意しております。

ページトップへ

カエール店長の○○な話

賞状額には色々な模様やサイズがあります。ここでは、カエール店長が賞状額の豆知識をご紹介します。

賞状額の額模様の話

金ラック、金消など普段聞き慣れない言葉が多い額模様も、 受け継がれてきた由来があります。

金ラック
金ラック
金粉にラックニスを溶いたもので塗装したものに由来しています。
金消
金消
粒子が細かい金消粉で塗装したものに由来しています。 また、仏壇などにもよく使われます。
朱丹
朱丹
朱色の塗料をベースに、日本画などに使われる『丹砂』と呼ばれる塗料を上塗りしたものに由来しています。

賞状額のサイズの話

賞状額には様々なサイズがあります。
日本独特のサイズや、規格サイズなど種類は多種多様。
元々、額縁の規格寸法は、絵画などの基底材(紙)の切断寸法や組縁に使われるガラスの採り分に基づいています。
そして、日本での額縁の普及の段階で鏡縁に大きな需要があったため、その名残で現在も継続してその呼称が使われています。
お手持ちの賞状をより美しく飾るためにサイズを測り、最適な額縁をお選び下さい。 ※表の中で当店の取り扱いがないサイズのものもございます。

規格 サイズ(mm)
五七 212×152
六八 242×182
B5(OA) 257×182
B5 264×185
七九 273×212
A4(OA) 297×210
尺七 306×215
A4(尺七大) 312×221
八ツ切 303×242
百〇三 353×255
B4(OA) 364×257
B4(中賞) 379×273
太子 379×288
みの判 394×273
規格 サイズ(mm)
八〇 379×294
A3(OA) 240×297
七五 424×303
中衣 424×333
六七 436×306
A3(大賞) 439×318
A3-大 454×318
八号(六ニ) 455×333
五市 509×358
褒賞 517×367
四市 545×394
勲記 595×420